cho110’s diary

日常の出来事や、自分の好きなことや好きなもののことを書いてみたりしようかな?と思います。

南高梅レシピ(梅干し)

前回、梅仕事をしたという内容だけだったので、今回はそれぞれのレシピを載せていければと思っております。

梅干し(18%塩分で漬けてます)

南高梅 1kg
粗塩   180g
竹串
2ℓの容量がある瓶(ジップロック
ホワイトリカーor食品用アルコール(ドーバー・パストリーゼ77)


1.南高梅を1kg用意します。
出来るだけ黄色いもの。青梅の場合は追熟が必要になります。
塩はサラサラのお塩じゃなくて粗塩を用意します。

2.南高梅を水の中でやさしく洗います。傷物や痛みのひどいものがあれば取り除きます。(梅干しにする過程でカビの原因になる可能性があるため)

3.南高梅を洗い終わったらキッチンペーパーなどでやさしく拭き取り、ザルの上に上げて軽く乾燥させます。

4.梅のヘタを竹串を使い取り除きます。

5.瓶を消毒します。(煮沸消毒でもいいけど瓶が大きすぎると煮沸自体ができないので、パストリーゼを全体に吹きかけます。)

6.南高梅を敷き詰めたあと、粗塩を上から入れます。

7.1週間から2週間ほどで梅酢が出てきます。

8.2週間ほど経ったら梅干しの上にもみしそを並べます。

9.7〜8月の天気の良い日3~4日間を調べておき、天気の良い日に梅をざるかネットで天日干しします。

〜天日干しの方法〜

梅酢に浸かった梅
ざるor野菜干しネット

1日目

・梅をざるやネットに間隔をあけ並べます。(紫蘇も干す)途中で梅をひっくり返します

・初日は干したものを日が出ているうちに梅酢に戻します。

2日目、3日目

・2日目、梅を再度ざるorネットに入れて一昼夜干します。途中で梅干しをひっくり返してください。(夜露に当たるとやわらかい梅干しになるよ☺️)

・3日目も同様に干す。

完成です😆😆😆

太陽のお日様に当てると日光消毒になりますので、しっかりやっていただけたらと思います!
美味しい梅干しができますよ!

また、梅酢は料理にも使えるそうなのでペットボトル1本分くらいは取っておいても良いかもです。
(自分は梅酢でしょうがを漬けて紅しょうがを作っています)

ではまたね♪🐰

※うっかりアルコール消毒を入れず書いてしまいました😢大切なので書き直しました。すみません🥺